
スタッフブログ
最新のブログ更新情報
次へ>> |
ご契約いただきました・・・ [ホームドクターかいしん君が行く!!]
投稿日時:2022/06/29(水) 19:32
今日は午前中、改修工事のご契約に南国市を訪問していました
お急ぎだと仰られていたので、出来る所から順次始めていきたいと
思います
塗装工事本日終了しました



ルーフデッキ屋根の塗装工事仕上がりです
お客様も大変喜んでくださったとの事で良かったです

ルーフデッキ屋根の側面塗装の仕上がりです
以前はお家の方がご自分で塗装されていたようです
ONI社長に聞いたところ、何層にも塗られていたとの事でした

建物裏手の小庇屋根の塗装仕上がりです


本日の工事で塗装工事は全て終わりました
次の塗装工事は、中土佐町久礼で屋根瓦の塗装工事になります



今日も暑かったですね




会社前の今朝の写真です
昨日コカ・コーラの方が商品の補充に来てくれてましたが、これは新商品
なのでしょうか???「いろはす塩れもん」早速買って飲んでみました
凄く爽やかで美味しかったですよ


熱中症対策にみなさんもいかがですか




毎年花をつけてくれる「ネジバナ」ですが
毎年少しずつ花が小さくなって
きてるように思うのですが・・・
最後は消えてなくなる


そうならない様にしっかり管理したいと思います
明日は須崎市桑田山で、木製フェンスの土台敷きの工事を予定しています
では皆様、本日も一日お疲れ様でした

人気ブログランキング ? ここをポチ
っとお願いします

お急ぎだと仰られていたので、出来る所から順次始めていきたいと
思います

塗装工事本日終了しました




ルーフデッキ屋根の塗装工事仕上がりです

お客様も大変喜んでくださったとの事で良かったです


ルーフデッキ屋根の側面塗装の仕上がりです

以前はお家の方がご自分で塗装されていたようです

ONI社長に聞いたところ、何層にも塗られていたとの事でした


建物裏手の小庇屋根の塗装仕上がりです



本日の工事で塗装工事は全て終わりました

次の塗装工事は、中土佐町久礼で屋根瓦の塗装工事になります





今日も暑かったですね







昨日コカ・コーラの方が商品の補充に来てくれてましたが、これは新商品
なのでしょうか???「いろはす塩れもん」早速買って飲んでみました

凄く爽やかで美味しかったですよ



熱中症対策にみなさんもいかがですか






毎年花をつけてくれる「ネジバナ」ですが

きてるように思うのですが・・・




そうならない様にしっかり管理したいと思います

明日は須崎市桑田山で、木製フェンスの土台敷きの工事を予定しています

では皆様、本日も一日お疲れ様でした



人気ブログランキング ? ここをポチ


四国地方梅雨明け・・・(^^)/ [ホームドクターかいしん君が行く!!]
投稿日時:2022/06/28(火) 19:45
6月13日に梅雨入りして、6月28日に梅雨明けです
早いですね


正確には「6月28日頃四国地方は梅雨明けしたとみられる」です
僅か2週間の短い梅雨でした


今後は猛暑に注意!!みたいな事も書かれています
あと、深刻な水不足を予想して心配する記事も見受けられます
もしかして・・・今年は台風の当たり年

かも知れませんね
熱 ? 台 ? 温 こんな文字が画面を賑わす季節です
水不足も困りますが水害はもっと困ります



程よく雨も降ってくれる事を願いたいものですね
?
?


施工前 施工後
今日は予定通り錆止めの工事を行いました
ONI社長は朝が早いので、少しは楽だったのではないでしょうか

施工前 施工後

施工前 施工後
お天気も良さそうなので、明日上塗りをして工事は終了となります
現場を見に行く前にONI社長に連絡したら、今日の作業は終わって
帰った後でした
空振りにならなくて良かったです


ビフォー?アフターが分かり易い画像助かります
明日も午前中は動けないので宜しくです



こちらは耐震補強工事の現場です
工事は明日で終る様です


随分と集中して色々な補強がなされています


筋交・筋交金物・ホールダウン金物(上下3ヶ所)壁補強など・・・・
耐震の工事はこんな工事です!って説明するのに使えますね
建具は工事中にガラスを割ってしまったようです
プラダンで養生しておけば良かったかもですね
結果論ですが
明日は南国市のお客様の契約にお伺いする予定です
別宅の工事の見積りもお願いしたいと言われてたので有難い事です
梅雨も上がって、しばらくは晴天が続くようなので外の工事を優先的に
手配して済ませていきたいと思います
では皆様、本日も一日お疲れ様でした

人気ブログランキング ? ここをポチ
っとお願いします




正確には「6月28日頃四国地方は梅雨明けしたとみられる」です

僅か2週間の短い梅雨でした



今後は猛暑に注意!!みたいな事も書かれています

あと、深刻な水不足を予想して心配する記事も見受けられます

もしかして・・・今年は台風の当たり年




熱 ? 台 ? 温 こんな文字が画面を賑わす季節です

水不足も困りますが水害はもっと困ります




程よく雨も降ってくれる事を願いたいものですね







施工前 施工後
今日は予定通り錆止めの工事を行いました

ONI社長は朝が早いので、少しは楽だったのではないでしょうか



施工前 施工後


施工前 施工後
お天気も良さそうなので、明日上塗りをして工事は終了となります

現場を見に行く前にONI社長に連絡したら、今日の作業は終わって
帰った後でした




ビフォー?アフターが分かり易い画像助かります

明日も午前中は動けないので宜しくです




こちらは耐震補強工事の現場です

工事は明日で終る様です




随分と集中して色々な補強がなされています



筋交・筋交金物・ホールダウン金物(上下3ヶ所)壁補強など・・・・
耐震の工事はこんな工事です!って説明するのに使えますね

建具は工事中にガラスを割ってしまったようです

プラダンで養生しておけば良かったかもですね



明日は南国市のお客様の契約にお伺いする予定です

別宅の工事の見積りもお願いしたいと言われてたので有難い事です

梅雨も上がって、しばらくは晴天が続くようなので外の工事を優先的に
手配して済ませていきたいと思います

では皆様、本日も一日お疲れ様でした



人気ブログランキング ? ここをポチ


梅雨明け・・・!(^^)! [ホームドクターかいしん君が行く!!]
投稿日時:2022/06/27(月) 19:17
九州南部・関東甲信・東海地方など梅雨明けしたみたいですね


今日もえげつない様な暑さでしたね


そんな中・・・
独り孤独に屋根の上でルーフ屋根をケレンしてる男が
そうONI社長です


山際の現場なんですが関係ないですね
滅茶苦茶暑かったです

なのでコーヒー渡してそそくさと帰りました



ケレン前 ケレン後
僕は画像を見た時に逆だと思ったんですが



ONI社長が頑張ってケレンした結果、昔の塗装色が出てきたという事です
明日は錆止めの工事を行う予定です



現場を離れてすぐの所に咲いていた紫陽花です
最近の紫陽花の種類って、すごく多くなった様に思いますが見た事ない花
だったので写真撮ってみました
四国も近々梅雨明けすると思いますが、梅雨がこんなに短かったら紫陽花も
たまったもんじゃないですね




先日載せた郵便局の切手ですが
はがき沢山買ったからサービスでいただいた
のかと思いきや・・・書き損じの年賀はがきに当たりがあったらしいです
わざわざ確認してくれたんですね
ありがとうございます
まだまだ梅雨明けは先の事とのんびりしてましたが、急ぎはがきを印刷に出し
ました


明日から天気も安定して晴天が続きそうですね
熱中症には十分気を付けましょう
では皆様、本日も一日お疲れ様でした

人気ブログランキング ? ここをポチ
っとお願いします



今日もえげつない様な暑さでしたね



そんな中・・・
独り孤独に屋根の上でルーフ屋根をケレンしてる男が

そうONI社長です



山際の現場なんですが関係ないですね

滅茶苦茶暑かったです



なのでコーヒー渡してそそくさと帰りました





ケレン前 ケレン後
僕は画像を見た時に逆だと思ったんですが




ONI社長が頑張ってケレンした結果、昔の塗装色が出てきたという事です

明日は錆止めの工事を行う予定です





現場を離れてすぐの所に咲いていた紫陽花です

最近の紫陽花の種類って、すごく多くなった様に思いますが見た事ない花
だったので写真撮ってみました

四国も近々梅雨明けすると思いますが、梅雨がこんなに短かったら紫陽花も
たまったもんじゃないですね





先日載せた郵便局の切手ですが

のかと思いきや・・・書き損じの年賀はがきに当たりがあったらしいです

わざわざ確認してくれたんですね


まだまだ梅雨明けは先の事とのんびりしてましたが、急ぎはがきを印刷に出し
ました



明日から天気も安定して晴天が続きそうですね

熱中症には十分気を付けましょう

では皆様、本日も一日お疲れ様でした



人気ブログランキング ? ここをポチ


梅雨空でしたね・・・(^-^; [ホームドクターかいしん君が行く!!]
投稿日時:2022/06/26(日) 19:03
今日は実家に帰ってきました

何とも大きなアジサイが咲いていました
しかも一輪だけ



帰り道、仁淀川沿いにもアジサイがたくさん咲いていましたよ
ちょうど今が見頃って感じでしたが、皆さん車で走っているので見ているのか
見ていないのか
見てって下さいよ




アジサイって土のPHによって色が変わるって言いますが、同じところに
咲いているのに色んな色が咲いていました
まだまだ楽しめそうですよ




仁淀川にかかる橋の改修工事を行っていますが、久しぶりに通ったら足場が
凄い事になっていました
一体どんな工事を行っているのやら

橋の耐震工事って看板を見た様な
気もしますが、足場ここまでしないと危ないんでしょうね
そんなこんなでボチボチ晩酌を始めようと思います



では皆様、本日も一日お疲れさまでした

人気ブログランキング ? ここをポチ
っとお願いします



何とも大きなアジサイが咲いていました

しかも一輪だけ





帰り道、仁淀川沿いにもアジサイがたくさん咲いていましたよ

ちょうど今が見頃って感じでしたが、皆さん車で走っているので見ているのか
見ていないのか







アジサイって土のPHによって色が変わるって言いますが、同じところに
咲いているのに色んな色が咲いていました

まだまだ楽しめそうですよ





仁淀川にかかる橋の改修工事を行っていますが、久しぶりに通ったら足場が
凄い事になっていました

一体どんな工事を行っているのやら



気もしますが、足場ここまでしないと危ないんでしょうね

そんなこんなでボチボチ晩酌を始めようと思います




では皆様、本日も一日お疲れさまでした



人気ブログランキング ? ここをポチ


次へ>> |
- 2025年3月(19)
- 2025年2月(24)
- 2025年1月(23)
- 2024年12月(24)
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(27)
- 2024年9月(24)
- 2024年8月(24)
- 2024年7月(27)
- 2024年6月(26)
- 2024年5月(24)
- 2024年4月(27)
- 2024年3月(26)
- 2024年2月(24)
- 2024年1月(22)
- 2023年12月(24)
- 2023年11月(26)
- 2023年10月(25)
- 2023年9月(22)
- 2023年8月(21)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(27)
- 2023年5月(15)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(27)
- 2023年2月(21)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(24)
- 2022年11月(26)
- 2022年10月(27)
- 2022年9月(23)
- 2022年8月(27)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(29)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(13)
- 2020年8月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(11)
- 2018年10月(2)
- 2018年7月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(8)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(27)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(15)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(36)
- 2017年3月(49)
- 2017年2月(21)
- 2017年1月(32)
- 2016年12月(13)
- 2016年5月(3)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(17)
- 2016年1月(8)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(18)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(17)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(37)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(28)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(19)
- 2014年7月(10)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(13)
- ホームドクターかいしん君が行く!!
現場の事やプライベートな事!つぶやきます・・・ - こかいしん君の建築営業日記
高知県高知市、工務店の営業主任。日々の出来事や現場の様子をゆるりと発信します。 - まごかいしん君の修行記
営業活動を通じて感じた事を素直にお伝えします。
今年の折り返し地点は凄く暑いですね
残り半分も元気に頑張りましょう
予定していた土台敷き工事を朝から行いました
何でシート養生してるんだろう?と思ったら、砕石敷いて整地してるんですね
土台敷きは無事に終わって、後はお施主様がご自分で工事をされるようです
暑いので大変だと思いますが頑張ってください
こちらは耐震補強工事の最後の仕上げ「クロス工事」です
後ろ姿が「こぐま君」~「くま君」になりつつあるような
もちろん私もこぐま君の事をどうこう言えませんが
工事は午前中で無事に完了しました
一階部分の樋の接手付近から漏水があって、修理を頼まれたのですが同質材が
現在は販売されていなくて、一階の樋の掛け替え工事となりました
凄く暑かったという事でしたが無事に工事は完了しています
ご苦労様でした
明日は煙突の撤去工事とトタン屋根の改修工事を行います
では皆様、本日も一日お疲れ様でした
人気ブログランキング ? ここをポチ