
スタッフブログ
最新のブログ更新情報
次へ>> |
寒かったですね・・・(>_<) [ホームドクターかいしん君が行く!!]
投稿日時:2023/01/28(土) 18:35


昨日も寒かったですが、今日も凄く寒かったですね




中土佐町久礼の耐震補強工事を本日も行いました

画像が昨日と似た感じはありますが、昨日とは全く違う場所の工事です



もはや補強工事ではなくて、壁新設工事が殆どになっています

構造物の梁のほとんどが見出しになっているので、工事は比較的やりやすい
といった感じです



柱頭金物や柱脚金物は既存の柱と梁、既存の土台と柱に取り付けるのですが
今回の工事ではそういった場所が非常に少ないですね






無事に耐力壁が仕上がりました



取って付けた様な壁になっていますが、地震に対する備えなので安心と
引き換えですね




工事はあと四、五日でしょうか


明日は実家に帰ってキウイフルーツや柿の木の剪定をしたいと思います

ユーチューブでも見ながらの作業になりそうです



では皆様、本日も一日お疲れ様でした



人気ブログランキング ?ここをポチ


あれっ?・・・(^^; [ホームドクターかいしん君が行く!!]
投稿日時:2023/01/27(金) 18:58


朝起きたら窓の外は銀世界・・・のハズが






お陰様で本日も現場作業が行えました



土台が無いので新設し、アンカーボルトを取付け、ホールダウン金物を設け
順調に強度を増していってます





今回は生コンの打設量もいつもに比べると多いです






今日は設計士も現場を訪れて、相違していた所のチェックを行い補強計画の
変更も行いました



外壁の復旧工事も順調に進んでいます

新たに購入したのかと思いきや・・・既存を使用したとの事





既存の外壁の撤去が上手く出来たようですね

施工箇所が多い場合など非常に助かります





基礎新設箇所の型枠も順調に施工できています



週明け火曜日辺りで打設予定の様ですね

生コン打設後に凍っても困るので、もう少し暖かくなってほしい物です

しばらくは天気も良さそうですし、気温も今週よりは微妙に良さそうですね

ただ、明日は今日より少し気温が下がりそうです



1月も後少しになってきました





では皆様、本日も一日お疲れ様でした



人気ブログランキング ?ここをポチ


今夜雪?・・・(-_-;) [ホームドクターかいしん君が行く!!]
投稿日時:2023/01/26(木) 18:05


夜中3時から明け方まで雪マークが出てますが・・・又年末の様に



まさかそんな事はないですよね




雪予報なので山間部の方は降るかも知れませんね





今日は中土佐町久礼で耐震補強工事を行いました



工事の方は順調に進行しています



先日終わった、高岡郡越知町の現場も補強箇所が多かったのですが、今回も
かなり多い感じです


基礎もほとんどありません



針葉樹合板も随分仕入して在庫してましたが、値段が落ち着いてきたという事
なので、在庫しなくても大丈夫そうな感じです

値段もさることながら、流通が止まって仕入れが出来なくなるかも?などと
心配をした時期もありましたからね



材料が無くては工事も出来ませんので


夕方になって気温が下がってきました


早く暖かい春にならないでしょうかね




やはりあと2ヶ月くらいは我慢しないとダメですかね



では皆様、本日も一日お疲れ様でした



人気ブログランキング ?ここをポチ


現場お休みしました・・・(>_<) [ホームドクターかいしん君が行く!!]
投稿日時:2023/01/25(水) 19:08


朝は道路が凍結していたのと、現場が中土佐町久礼なので積雪もあり危険回避で
現場作業は中止しました

画像は昨日工事を行った分です



雪が降る中の作業は寒かったと思います




画像でも分かるように基礎がありませんので、基礎新設工事と耐力壁工事を
行っているところです



金曜日の天気予報が、雨/晴になったり


違いますので心配ですが、明日は何とか工事出来そうです

高知市内と現場辺りのお天気が違うので中々難しい所ではあります

一週間ぐらい暖かくなってくれませんかね





明日は今日よりは随分暖かくなりそうな予報です







では皆様、本日も一日お疲れ様でした



人気ブログランキング ?ここをポチ


次へ>> |
- 2023年1月(20)
- 2022年12月(24)
- 2022年11月(26)
- 2022年10月(27)
- 2022年9月(23)
- 2022年8月(27)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(29)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(13)
- 2020年8月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(11)
- 2018年10月(2)
- 2018年7月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(15)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(15)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(36)
- 2017年3月(49)
- 2017年2月(21)
- 2017年1月(32)
- 2016年12月(13)
- 2016年5月(3)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(17)
- 2016年1月(8)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(18)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(17)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(37)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(28)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(19)
- 2014年7月(10)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(13)
- ホームドクターかいしん君が行く!!
現場の事やプライベートな事!つぶやきます・・・ - こかいしん君の建築営業日記
高知県高知市、工務店の営業主任。日々の出来事や現場の様子をゆるりと発信します。 - まごかいしん君の修行記
営業活動を通じて感じた事を素直にお伝えします。
昨日は予定通り実家に帰ってました
キウイフルーツの剪定を行いました
今日も中土佐町久礼の耐震補強工事の現場に入りました
夕方の連絡によると水曜日で終るかもって事でした
二階部分の補強工事の様子ですが、小屋裏の様な感じですね
もしかしたら昔養蚕をやってたのかもしれませんね
本日の画像にも写っていますが、土台や柱、梁などを新設した時に使用する
パイプコーナーという金物を沢山使用しました
これがパイプコーナーです
工事なので、指示通り的確に使用しています
強い揺れに耐えてもらわなければいけませんからね
今日は日差しもあって暖かく感じましたが、長くは続かないみたいですね
お天気は晴れが続くようですが、気温が上がらないみたいです
インフルエンザも流行っているようなので気を付けたいです
では皆様、本日も一日お疲れ様でした
人気ブログランキング ?ここをポチ