スタッフブログ
最新のブログ更新情報
次へ>> |
二棟目着手です・・・!(^^)! [ホームドクターかいしん君が行く!!]
投稿日時:2025/01/22(水) 19:32
高岡郡佐川町で工事を行っているT様邸で、二棟目となる2階建て住宅の補強工事に
着手しました
今日も気温が上がって、順調に作業が行う事が出来ました
佐川町の工事が終ったら香美市土佐山田町へと移動します
こちらは佐川町O様邸の耐震補強工事の様子です
今日は午後に生コン打設工事も行いました
こちらの現場は、金曜日で補強工事は完成となりそうです
それにしても暖かい日が続きますね
やがて寒い日がやってくると思うと憂鬱ですが(笑)
では皆様、本日も一日お疲れ様でした
人気ブログランキング ?バナーをポチっとお願いします
夕方でも寒くない・・・(^^; [ホームドクターかいしん君が行く!!]
投稿日時:2025/01/21(火) 19:28
昨日のこの時間は肌寒くてエアコンが必要でしたが、今日は寒く感じないので
エアコンは不要です
高岡郡佐川町T様邸平屋棟の工事の様子です
二階棟も工事して今週末には終わりそうだという事です
建物内の工事ではありますが、お天気や気温で大きく左右すると思います
今の所すこぶる順調に作業を行う事が出来ています
こちらは同町のO様邸の工事の様子です
こちらも週末で終わりそうだという事です
基礎新設工事個所ですが中々大変そうです
丸桁を使用して一部は縦板張りの納まりになっています
手間もお金もかかったお家です
明日も工事は続きます
明日は午前中本山町で、午後は春野町で現場の下見を予定しています
頑張りたいと思います
では皆様、本日も一日お疲れ様でした
人気ブログランキング ?バナーをポチっとお願いします
良いお天気でした・・・(^^♪ [ホームドクターかいしん君が行く!!]
投稿日時:2025/01/20(月) 18:22
先週工事が終っていた、高岡郡佐川町Y様邸で、基礎補強箇所の型枠の撤去を
行いました綺麗に詰まっています
こちらも佐川町で行っているO様邸耐震補強工事の様子です
今日は大寒ですが、気温は上がって過ごし易かったですね
夕方からは肌寒くなりましたが
O様邸の工事は、いつもお世話になっている応援組に工事をお願いしていますが
何故か毎回土壁仕様で、柱が無い・土台が無い・基礎が無い現場が多いです
たまたまなのですが・・・必ずと言って良い程に(笑)
こちらは佐川町で本日着工したT様邸の耐震補強工事の様子です
T様邸は、平屋棟と二階建棟の二棟の耐震補強工事を行います
着工したばかりですが、工事は順調に捗っています
天気予報もコロコロ変わるので分かりませんが、しばらくは気温が高い日が
続くような予報になっていますね
有難い事です1月に気温16度ってのは嬉しいですよね
頑張りましょう
では皆様、本日も一日お疲れ様でした
人気ブログランキング ?バナーをポチっとお願いします
復旧クロス工事・・・!(^^)! [ホームドクターかいしん君が行く!!]
投稿日時:2025/01/18(土) 19:22
高岡郡佐川町Y様邸で、耐震補強工事復旧工事でクロス工事を行いました
今日はお天気も良くて、風が無かったので暖かいと感じましたが、午後になって
段々と気温が下がって寒く感じました
まさか・・・風邪を引いたとか
Y様邸耐震補強工事は、本日で全工事完了となりました
来週からは、高岡郡佐川町でT様邸の平屋棟と二階建棟二棟の耐震補強工事に
取り掛かる予定です
クロス工事はいつもの「こぐま装飾」さんです
綺麗になりましたありがとうございました
明日は日曜日ですねゆっくりしたいと思います
では皆様、本日も一日お疲れ様でした
人気ブログランキング ?バナーをポチっとお願いします
次へ>> |
- 2025年1月(16)
- 2024年12月(24)
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(27)
- 2024年9月(24)
- 2024年8月(24)
- 2024年7月(27)
- 2024年6月(26)
- 2024年5月(24)
- 2024年4月(27)
- 2024年3月(26)
- 2024年2月(24)
- 2024年1月(22)
- 2023年12月(24)
- 2023年11月(26)
- 2023年10月(25)
- 2023年9月(22)
- 2023年8月(21)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(27)
- 2023年5月(15)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(27)
- 2023年2月(21)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(24)
- 2022年11月(26)
- 2022年10月(27)
- 2022年9月(23)
- 2022年8月(27)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(29)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(13)
- 2020年8月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(11)
- 2018年10月(2)
- 2018年7月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(8)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(27)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(15)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(36)
- 2017年3月(49)
- 2017年2月(21)
- 2017年1月(32)
- 2016年12月(13)
- 2016年5月(3)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(17)
- 2016年1月(8)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(18)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(17)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(37)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(28)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(19)
- 2014年7月(10)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(13)
- ホームドクターかいしん君が行く!!
現場の事やプライベートな事!つぶやきます・・・ - こかいしん君の建築営業日記
高知県高知市、工務店の営業主任。日々の出来事や現場の様子をゆるりと発信します。 - まごかいしん君の修行記
営業活動を通じて感じた事を素直にお伝えします。
明日の最高気温予報が18℃になってましたよ
今週いっぱいで来週からは気温も下がって平年並みに戻りそうです
佐川町で工事を行っているO様邸の様子です
基礎新設工事個所の、型枠を撤去して復旧作業を行っています
同じ佐川町のT様邸の工事の様子です
こちらはアルミアングル下地で耐力壁施工箇所になります
耐力壁が仕上がった所と、これから工事を行う為解体した箇所になります
それぞれ復旧工事が終ってクロスの施工待ちになります
耐力壁施工箇所ですが、外部からではなく裏側から裏技施工です
外壁側を壊す事が出来ない場合などに裏技を使います
明日と明後日、クリナップ高知ショールームにてフェアがあります
お時間ある方は是非立ち寄ってくださいませ
では皆様、本日も一日お疲れ様でした
人気ブログランキング ?バナーをポチっとお願いします