スタッフブログ

ホームドクターかいしん君が行く!!

現場の事やプライベートな事!つぶやきます・・・

RSS

>> ブログトップへ   >> ブログの一覧へ

<<前へ

暑かったですね・・・(^^;

投稿日時:2023/04/01(土) 18:25

基礎補強型枠基礎補強生コン打設

嫌な季節が近付いてきました・・・
寒いよりはいいと思いますが汗っかきの僕にはつらい季節です

基礎補強型枠基礎補強生コン打設

基礎補強工事の型枠画像と生コン打設を行った所の写真です
順調に工事は進んでいます

  解体工事 耐力壁工事

外部からの耐力壁補強を行う箇所の解体が終わった所です
薄っぺらな筋交が入っていたのでしょうか???

  耐力壁下地 耐力壁

こちらは耐力壁下地と、針葉樹合板で耐力壁を施工したところです

  ビスピッチ ビスピッチ

高知県議会議員選挙が始まって賑やかになりましたね
夜は八時まで選挙カーを走らせても大丈夫なんでしょうか?遅くまで
「お願いします」の声が聞こえてきます頑張ってくださいね

補強金物補強金物

補強金物を取付けた様子です

耐力壁下地解体工事

本日はサッシ屋T君と予定通り現場下見に行ってきました
打ち合わせは無事に終わったのですが・・・着工日の予定が立ちません
なるべく早く工事を行わせて頂きたいと思います

明日は日曜日ですね
ゆっくり寝て過ごすか写真でも撮りに行くか
明朝の体調と相談して決めたいと思います

では皆様、本日も一日お疲れ様でした

 
人気ブログランキング ?バナーをポチっとお願いします

コメント(0)>> 続きを読む

花冷えでしょうか・・・(>_<)

投稿日時:2023/03/31(金) 18:32

墨出し作業物干し台

桜も咲いて暖かくなると思いましたが、何となく肌寒いですね
今日は土佐市高岡町で、洗濯物を干す時に使う台の設置工事を行いました

物干し台物干し台

掃出し窓を開けて、あと一歩前に出たいって感じなんでしょうね
ブロックで形を作り粗塗りだけで今日は終わった様です
後日上塗り仕上げを行って工事完了となります

南国市大埇の耐震補強工事は、今日も行いましたが画像はありません
明日またご紹介いたします

明日は週末土曜日ですがお仕事です
サッシ屋T君からご依頼の、リフォームの現場下見も予定しています
頑張りましょう

では皆様、3月も1ヶ月お疲れ様でした
 
人気ブログランキング ? バナーをポチっとお願いします

コメント(0)>> 続きを読む

納税完了・・・(>_<)

投稿日時:2023/03/30(木) 18:52

  耐力壁下地 耐力壁

皆様・・・納税は国民の義務ですよ
今年も無事に年貢を納める事が出来ました
この時期の税理士事務所さんは、地獄の様な忙しさなんでしょうね
お疲れさまでしたありがとうございました

南国市大埇の耐震補強工事の現場は、今日も順調に作業出来たという事です

  耐力壁下地 耐力壁

平屋棟と二階建の二棟を工事しているのですが、昨日から二階建の方の
工事に取り掛かった様です

柱頭金物柱頭金物

柱頭金物と耐力壁の下地の様子ですが、大きい金物が取り付けられてます

  基礎補強鉄筋 基礎補強型枠

こちらは基礎補強工事個所の画像になります
鉄筋を組んで型枠迄終わった所です

基礎補強鉄筋基礎補強箇所

内部の基礎補強箇所と、外部の基礎補強箇所鉄筋設置後の画像です
お天気も良く工事は本当に順調に進行している様ですね
一週間ぐらいはお天気良さそうですので、ゆっくりお花見できそうです

では皆様、本日も一日お疲れ様でした 
  
人気ブログランキング   ? バナーをポチっとお願いします

コメント(0)>> 続きを読む

クロス工事・・・(*^^*)

投稿日時:2023/03/29(水) 18:36

  施工前 施工後

今日は土佐市高岡町の、M様邸耐震補強工事の復旧工事を行いました
基礎補強工事の型枠撤去なども行ったので画像沢山です

  施工前 施工後

PCでは左が施工前右が施工後となります
携帯で見たら上が施工前で下が施工後となります

  施工前 施工後

 
こぐま君

そして・・・哀愁漂う男の背中がこぐま君になります

  施工前 施工後

今回のクロス工事は丸一日かかるくらいはありました

  施工前 施工後

  
施工前 施工後

耐震に関する工事は今日ですべて終わりました
お客様から追加で依頼された工事を金曜日に行って全て完了となります

ホールダウン金物柱脚金物

こちらは南国市で行っている耐震補強工事の画像です
今日は殆ど土佐市の方に居た様なので、南国の画像はこれだけとなります

型枠撤去型枠撤去

基礎補強工事の型枠を撤去したところです

施工前施工後

クラックが酷かったのですが、見た目にも頑丈になりました

施工前施工後

隙間を無収縮モルタルで詰めてからの生コン打設なので隙間が下がってくる
事は無くなりました

施工前施工後

コンクリートも綺麗に詰まってます
飛び出しているパイプはカットしてキャップを取付ける予定です

今日も南国市の現場は工事を行っていましたが、職人さんだけだったので
明日はこちらの画像もご紹介出来ると思います

では皆様、本日も一日お疲れ様でした

 
人気ブログランキング バナーをポチっとお願いします

コメント(0)>> 続きを読む

耐震補強工事着工・・・(^^)/

投稿日時:2023/03/28(火) 18:49

  解体工事 耐力壁

本日より、南国市大埇S様邸耐震補強工事を始めました

アルミアングル下地ホールダウン金物

柱脚金物とアルミアングル下地を施したところです
右の画像はホールダウン金物の取り付けが終わった感じです

筋交金物ホールダウン金物

こちらは筋交を新設して金物で補強したところです
右の画像はホールダウン金物です

柱頭金物柱脚金物

柱頭金物と柱脚金物を取付けた写真です柱の引き抜きを押えます

  筋交新設 筋交金物

気温は21℃だったようですが、何となく肌寒いように感じました
風邪でも引いたのでしょうか

  耐力壁下地 耐力壁

今日の作業はすこぶる順調に捗った様で、二棟の内の一棟は粗方完成に
近付いたとの事でした
明日からもお天気が良いので作業は順調に進行しそうです

耐力壁復旧工事

先日高岡郡四万十町で、お見積りをさせて頂いたお客様からご連絡をいただいて
工事のご依頼を頂きました
出来る限り早く着工の段取りをさせて頂きたいと思います
ありがとうございました

ここ数日ブログランキングのバナーをクリックしても、全然関係ないランキングに
飛んでしまうのはどうしてなんでしょうね
何度やってもダメな時は全くダメで嫌になります
どうか皆様諦める事無くポチポチとお願い致します
何度かやってたらたどり着けたりしますので・・・
一回でOKの時もあったりで不安定な感じですが、宜しくお願いします

では皆様、本日も一日お疲れ様でした

  
人気ブログランキング バナーをポチっとお願いします

コメント(0)>> 続きを読む

«前へ

>> ブログトップへ   >> ブログの一覧へ

BLOG MENU

CATEGORY

  • キャンペーン情報
  • 住宅業界ニュース
  • 新商品紹介