
スタッフブログ
耐震補強 実務講習会
投稿日時:2017/09/14(木) 19:46
ごぶさたです
だいぶ涼しくなってきました
秋は目の前ですが、台風が来ているようですね
万一に備えて早めに対策しておきましょう
水曜、木曜と2日続けて、高知ポリテクセンターで行われた「耐震補強実務講習会」に出席させてもらいました
座学や実際の施工を通して、様々な補強方法を学んできました

講師は中小建築業協会会長、立道先生です

耐震工事では補強箇所の壁を破ってみた際、想定と違った状態になっていることがたまにあります
金物、筋交いが入らない、梁が無い、といった状況に陥った時に施工方法の引き出しを多く持っていれば、現場ごとの状況に応じた施工方法を選べるのでスムーズに工事が行えます
さらに壁や天井を破らない工事方法も教わりました。上記と合わせてコストダウンが可能になります

いやーしかし、いつも現場に入って下さる大工さんたちがサラッとこなしている作業を体験しましたが、場所によってはビス1本止めるのにも苦労しました

修了証書もいただきました
高度職業訓練、専門短期課程、、、
よい響きですね笑
ではまた

人気ブログランキング

だいぶ涼しくなってきました

秋は目の前ですが、台風が来ているようですね

万一に備えて早めに対策しておきましょう

水曜、木曜と2日続けて、高知ポリテクセンターで行われた「耐震補強実務講習会」に出席させてもらいました

座学や実際の施工を通して、様々な補強方法を学んできました


講師は中小建築業協会会長、立道先生です


耐震工事では補強箇所の壁を破ってみた際、想定と違った状態になっていることがたまにあります

金物、筋交いが入らない、梁が無い、といった状況に陥った時に施工方法の引き出しを多く持っていれば、現場ごとの状況に応じた施工方法を選べるのでスムーズに工事が行えます

さらに壁や天井を破らない工事方法も教わりました。上記と合わせてコストダウンが可能になります


いやーしかし、いつも現場に入って下さる大工さんたちがサラッとこなしている作業を体験しましたが、場所によってはビス1本止めるのにも苦労しました


修了証書もいただきました

高度職業訓練、専門短期課程、、、
よい響きですね笑
ではまた


人気ブログランキング
- ホームドクターかいしん君が行く!!
現場の事やプライベートな事!つぶやきます・・・ - こかいしん君の建築営業日記
高知県高知市、工務店の営業主任。日々の出来事や現場の様子をゆるりと発信します。 - まごかいしん君の修行記
営業活動を通じて感じた事を素直にお伝えします。