
スタッフブログ
<<前へ |
耐震補強工事・・・(^^♪
投稿日時:2025/06/18(水) 19:19


香美市土佐山田町K様邸耐震補強工事の様子です



写真を見ると涼しい風が入って来てそうですが・・・中々暑かったですね



金物補強が終わった所です



筋交いを新設して金物で補強し終わった個所になります



木材下地による耐力壁補強が終わった所です



こちらは外部になりますが、基礎補強個所の型枠の設置が終わった所です

今日は中間検査もありました




工事の方は順調に進んでいます

今週中に完了させて、来週からは土佐郡土佐町へと移動予定です



もしかしたら土曜日に着工出来るかもですが、予定は未定です



それにしても暑いですね







では皆様、本日も一日お疲れさまでした


人気ブログランキング ?バナーをポチッとお願いします



今日も暑かったですね・・・( ;∀;)
投稿日時:2025/06/17(火) 19:15


香美市土佐山田町K様邸の耐震補強工事の様子です



アルミアングル下地による耐力壁補強個所になります



固定したビスのピッチの写真になります

工事完了後に役所に提出する時に必要となる写真です

復旧のクロスを貼る為の下地まで終わりました



移動して、今度は床の間での耐力壁補強個所になります





針葉樹合板による耐力壁が仕上がった所と、下地まで仕上がった所です

ホールダウン金物も取り付け出来ました



こちらもホールダウン金物設置の写真になります

基礎補強個所で鉄筋と接続して基礎内に収めて補強します



明日は型枠の設置を行う予定です

中間検査もあります



お天気が続いて有難いですが、もう少し気温が低いと助かりますね




明日も暑くなると思いますが頑張りましょう






では皆様、本日も一日お疲れさまでした


人気ブログランキング ?バナーをポチッとお願いします



暑っついですね・・・(-_-;)
投稿日時:2025/06/16(月) 19:27


昨日から異様に暑いです



今日もかなり気温高かったんじゃないでしょうか






何はともあれ無事に現場に着工する事は出来ました



9日に着工する予定だったので、丸々一週間延びてしまいました



今日は店舗がお休みだったので、店舗部分から先に工事を始めました





朝一、白蟻が・・・と連絡が入ったのですが、被害個所が少なかったので当初の
予定通りの個所で補強が出来ました



「何か居るんかい???」ばりに見つめていますね



時々この様に見つめる癖があります(笑)


そんなこんなで無事に店舗の補強工事は完成しました

基礎補強個所の鉄筋も完成です

「突然の豪雨や突風・落雷に気を付ける様に」みたいに、朝の天気予報で放送
されていたので心配しましたが、何とか持ってくれました


明日も暑そうですが雨が降るよりは有難いです



では皆様、本日も一日お疲れさまでした


人気ブログランキング ?バナーをポチッとお願いします



大雨・・・???(^^;)
投稿日時:2025/06/14(土) 18:09

午後から大雨になって夜中まで・・・みたいな予報でしたが全然でしたね

降らなくて良かったです

明日は曇/晴みたいなので、いよいよ月曜日には現場着工出来そうです



結局一週間延びてしまったのでそろそろ始めたいです



降るなら夜中に降ってくれ~~~???(笑)
では皆様、本日も一日お疲れさまでした


人気ブログランキング ?バナーをポチッとお願いします



«前へ |
- 2025年6月(16)
- 2025年5月(24)
- 2025年4月(26)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(24)
- 2025年1月(23)
- 2024年12月(24)
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(27)
- 2024年9月(24)
- 2024年8月(24)
- 2024年7月(27)
- 2024年6月(26)
- 2024年5月(24)
- 2024年4月(27)
- 2024年3月(26)
- 2024年2月(24)
- 2024年1月(22)
- 2023年12月(24)
- 2023年11月(26)
- 2023年10月(25)
- 2023年9月(22)
- 2023年8月(21)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(27)
- 2023年5月(15)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(27)
- 2023年2月(21)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(24)
- 2022年11月(26)
- 2022年10月(27)
- 2022年9月(23)
- 2022年8月(27)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(29)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(13)
- 2020年8月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(21)
- 2017年2月(16)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(9)
- 2016年5月(3)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(17)
- 2016年1月(8)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(18)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(17)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(37)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(28)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(19)
- 2014年7月(10)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(13)
- ホームドクターかいしん君が行く!!
現場の事やプライベートな事!つぶやきます・・・ - こかいしん君の建築営業日記
高知県高知市、工務店の営業主任。日々の出来事や現場の様子をゆるりと発信します。 - まごかいしん君の修行記
営業活動を通じて感じた事を素直にお伝えします。
昨年耐震補強工事を行った、香美市土佐山田町N様邸で階段に手摺りを取付ける
工事を行いました
かなりの急こう配なので、上から見ると恐怖を感じます
補助プレートが4mあるのですが、長さはカットせずギリギリ届きました
壁も真壁収まりになっていたので、途中の間柱に固定しています
木口カバーはボンドが固まるまで養生テープで留めています
これで安心して上り下りしていただけます
こちらは香美市土佐山田町で、耐震補強工事を行っているK様邸の様子です
今日は外壁側からの補強個所を工事しました
補強工事は明日で全て終わりそうです
毎日暑い日が続いていますが、週末から週明けにかけてお天気崩れそうな予報に
なっていますね
暑さが和らいでくれたら嬉しいのですが・・・
では皆様、本日も一日お疲れさまでした
人気ブログランキング ?バナーをポチッとお願いします