
スタッフブログ
<<前へ |
雨になりましたねぇ・・・(^_^;)
投稿日時:2015/08/29(土) 19:19

他の現場とカブってしまって仕上がりの写真は撮りにいけませんでした


リフォームの現場は今日防蟻工事を行いました





白蟻に食べられた柱です








まずはお風呂場の辺りから土壌処理薬剤散布開始です

ところが・・・始めて間もなく


除してから工事を始めたのに







長い付き合いの業者さんなので、毎回薬剤は惜しみなくブッかけてくれます

液溜まりが出来るほどでした



土壌処理の薬剤が落ち着くのを待って防湿シートを張り詰めました

薬剤を保護し、地面からの湿気が上がるのを止めてくれます

それが終わると今度は差筋アンカーを基礎に打ち込みます

ヤーメッシュと結合させるためです

こうする事によって基礎とコンクリート土間を一体化させる事が出来ます

今日、防湿シートとワイヤーメッシュの敷き込みまで終わったので、月曜日か火曜日に
コンクリートの打設工事を行います



今週は肉体労働が多くて体中が痛いですが、左官さんの段取り次第で月曜日打設って
事もあり得るので、明日足場板等を現場に入れておきたいと思います

しばらく悪天候が続きそうですが頑張って工事しま~~~す





では皆様、本日も一日お疲れ様でした



人気ブログランキングへ 日曜日も応援宜しくお願いします

高知は毎日暑いです・・・(>_<)
投稿日時:2015/08/28(金) 19:50





昨日材料を運んでおいた現場の工事に着手しました

二階の棟瓦の積み直し工事です

にしての作業となっています


荷揚げ機械も使用する事が出来ず、資材の搬入も搬出も全て手作業です

明日の午前中には終わりそうです





昨日、お風呂やトイレ、洗面所の土を搬出する作業で、かなり疲れていた大工さん達で
すが


土間のコンクリート打設工事を予定しているので、明日は防蟻工事(土壌処理)を行っ
て、防湿シートを敷いてワイヤーメッシュを敷き込む作業を行います



週明けの火曜日くらいに生コンの打設作業を行う予定です

週末から来週にかけてズッと傘マークが出てますね



葺き替えの現場も、木下地は仕上がったと大工さんから連絡がありましたが、天気が
アテにならないと始める訳にもいかず・・・

しばらく待ってもらう事になりそうです

溜まってきた仕事を何とか上手にこなしていきたいと思います

では皆様、本日も一日お疲れ様でした



人気ブログランキングへ 週末も応援宜しくお願いします

今日も暑かったです・・・(T_T)
投稿日時:2015/08/27(木) 19:38



午前中に瓦の撤去を済ませてほしいと言われてたのですが・・・大工さん4人が朝から
現場に来て待っている状態




ず



大工さん達も急いでいる様子で、瓦の撤去が終わった所から野地板を撤去をしてくるの
で、追っかけられる状態で10:30くらいには終わっていました




ヘロヘロ状態で倉庫まで帰り、明日棟の積み替え工事の材料の積み込み

お昼を回っていたのですが食べたら余計にしんどくなりそうで


あまりの暑さにお茶を飲み過ぎて食欲も無く






瓦の撤去が終わった職人さんにも手伝ってもらい、午後はリフォームの現場でお風呂場
のタイルや残土の解体取り出し作業


小かいしん君もよく働いたと棟梁からべた褒めされていました

明日も瓦職人はしんどい現場が待っています

今日の疲れが取れていたらよいのですが・・・




そんなこんなで明日も頑張って働きましょう




では皆様、本日も一日お疲れ様でした


人気ブログランキングへ 暑いですが応援宜しくお願いします

朝方肌寒かったですね・・・(>_<)
投稿日時:2015/08/26(水) 19:30
風邪を引かないように気を付けないといけませんね
今日から解体工事再開です
浴室とトイレの間仕切の柱ですが・・・白蟻にやられてました
幸いな事に、他には白蟻の被害は見受けられないのでホッとしました
僕が大工の修行をしていた当時は、トイレとか洗面所の床はタイルで仕上げる事が多
かったのですが、やはりこの家も同様の施工方法をしています
なので嫌と言う程土を取り出さなければならないという事になってしまいました
明日は全員で風呂・トイレ・洗面所の床下の土との格闘となりそうです
土間以外の解体工事はほぼ完了しました
取り敢えず今日中に、木材廃材の処分をしたかったので目標は達成しました
見た目の荷量はそんなに違わないと思ったのですが、今朝処分した木材と夕方処分した
木材は、倍以上の差があったそうです
明日は別現場で屋根瓦の撤去工事も行うので忙しくなりそうです
手抜かりが無い様に気を付けて段取りしたいと思います
では皆様、本日も一日お疲れ様でした

人気ブログランキングへ ポチ


«前へ |
- 2025年4月(26)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(24)
- 2025年1月(23)
- 2024年12月(24)
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(27)
- 2024年9月(24)
- 2024年8月(24)
- 2024年7月(27)
- 2024年6月(26)
- 2024年5月(24)
- 2024年4月(27)
- 2024年3月(26)
- 2024年2月(24)
- 2024年1月(22)
- 2023年12月(24)
- 2023年11月(26)
- 2023年10月(25)
- 2023年9月(22)
- 2023年8月(21)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(27)
- 2023年5月(15)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(27)
- 2023年2月(21)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(24)
- 2022年11月(26)
- 2022年10月(27)
- 2022年9月(23)
- 2022年8月(27)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(29)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(13)
- 2020年8月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(21)
- 2017年2月(16)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(9)
- 2016年5月(3)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(17)
- 2016年1月(8)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(18)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(17)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(37)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(28)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(19)
- 2014年7月(10)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(13)
- ホームドクターかいしん君が行く!!
現場の事やプライベートな事!つぶやきます・・・ - こかいしん君の建築営業日記
高知県高知市、工務店の営業主任。日々の出来事や現場の様子をゆるりと発信します。 - まごかいしん君の修行記
営業活動を通じて感じた事を素直にお伝えします。
仮設のトイレの位置を変える為、ユニックで吊ってほしかったのでお手伝いしたのです
が
作業が終わった頃にミキサー車が到着
全量で5?を一輪車での屋内取り込みです
土台や大引きをかわしながら、一輪車の生コンを流していくのですが、どうしても木材
に引っかかってしまいます
均し作業担当の左官さんがそれを丁寧に撤去して、水バケで綺麗に洗い取ってくれてい
ました
多少濡れた感がありますが、乾燥した時に擦ってあげれば綺麗になります
平均10?厚で打設したので、かなり強固なベースになったと思います
今日は天気が悪かったので、明日一日養生日として現場を休む事にしました
明後日からは本格的に木工事に取り掛かっていきます
3日(木)にはユニットバスの設置を予定しているので、設備屋さんに配管工事を行っ
てもらい、サッシの取り替えも急ぎたいです
今の所工事は順調に進行しています
では皆様、本日も一日お疲れ様でした
人気ブログランキングへ 明日から九月ですね