リフォーム施工例

高知県高知市T様邸耐震リフォーム工事

一階柱と二階床梁を繋ぐホールダウン金物設置(耐震リフォーム)

お客様のご要望

同敷地内に別棟があって、基本的には使用していない家なのですが、南海トラフ地震で倒壊したら危ないので丈夫に補強工事を行いたい!と言うのがお客様のご要望でした。

受注のキッカケ

以前に屋根瓦の塗装工事でお世話になっていたお客様からのご依頼でした。 リピート工事のご注文は本当に嬉しいです。

施工のポイント

今回は高知県の木造住宅耐震化補助金を利用しての工事となりました。 耐震補強工事と同時に、キッチン廻りと洋間の改装なども行いました。 お客様のご希望である「耐震力強化」に重点をおいての工事がポイントとなりました。

お客様の喜びの声

予算面、施工内容等で何度も打ち合わせを繰り返した事もあって、工事内容については喜んでいただけました。これで安心して生活できるとも言っていただけました。

施工例写真

  • 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
これは柱頭金物の設置後の写真です。 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
    これは柱頭金物の設置後の写真です。
  • 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
画像は柱脚金物の設置後の写真です。 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
    画像は柱脚金物の設置後の写真です。
  • 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
画像は筋交金物の設置後の写真となります。 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
    画像は筋交金物の設置後の写真となります。
  • 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
こちらの写真は、グラスロックボードによる壁面補強工事の下地写真となります。 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
    こちらの写真は、グラスロックボードによる壁面補強工事の下地写真となります。
  • 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
柱頭金物および筋交金物の施工後の写真です。白いボードがタイガーのグラスロックボード施工中の写真です。 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
    柱頭金物および筋交金物の施工後の写真です。白いボードがタイガーのグラスロックボード施工中の写真です。
  • 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
グラスロックボードを貼り終えた写真です。 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
    グラスロックボードを貼り終えた写真です。
  • 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
こちらは基礎の補強工事です。鉄筋を二重に組み、柱と鉄筋をホールダウン金物で繋いだ後に生コンを打設します。下からの突き上げるような揺れの時に浮き上がりを抑える工事です。 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
    こちらは基礎の補強工事です。鉄筋を二重に組み、柱と鉄筋をホールダウン金物で繋いだ後に生コンを打設します。下からの突き上げるような揺れの時に浮き上がりを抑える工事です。
  • 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
こちらが生コン打設後の写真です。 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
    こちらが生コン打設後の写真です。
  • 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
筋違を新しく設けた壁の補修部分と、今回クロスの貼り替え工事も行う事になっていたので同時作業です。 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
    筋違を新しく設けた壁の補修部分と、今回クロスの貼り替え工事も行う事になっていたので同時作業です。
  • こちらの工事は耐震補強工事とは関係のない工事です。
二階洋間の床板の貼り替え工事の施工後写真です。 こちらの工事は耐震補強工事とは関係のない工事です。
    二階洋間の床板の貼り替え工事の施工後写真です。
  • 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
壁面補強工事、筋違新設工事の為解体していた壁の補修後の写真です。 耐震診断士の施工図面に基づいての施工となります。
    壁面補強工事、筋違新設工事の為解体していた壁の補修後の写真です。

物件スペック

家族構成 大人2人
工事期間 10日
築年数 35年